広告 おでかけ

足が悪くても行ける観光地【関東】歩かなくても楽しめる安心な観光スポット3選

こんなお悩みはありませんか?

・足が悪くても安心して行ける観光地を探している

・できるだけ歩かずに、ゆっくり過ごせる観光地を探している

・シニア世代でも無理なく楽しめる、お出かけスポットが知りたい

・高齢のおばあちゃんおじいちゃんと一緒に、歩かなくても楽しめる場所へ出かけたい

そこでこの記事では、関東で「足が悪くても行ける観光地」をテーマに、
歩かなくても楽しめる場所や、高齢者にやさしい施設・観光スポットをご紹介します。

実際に「おばあちゃんが喜んだ!」という口コミや、
バリアフリー設備が整った観光地もピックアップしているので、
安心してお出かけの計画が立てられますよ♪

関東の足が悪くても行ける観光地

・あしかがフラワーパーク(栃木県)

・新江ノ島水族館(神奈川県)

・川越 蔵造りの街並み&菓子屋横丁(埼玉県)

また足が悪くても行ける観光地近くのホテルもピックアップしました。

関東の足が悪くても行ける観光地周辺のホテル

●柏倉温泉 太子館 ●鎌倉プリンスホテル ●川越プリンスホテル

※クリックするとポイントがお得に貯まる楽天トラベルサイトに飛びます

このあと詳しく、足が悪くても行ける観光地とその周辺のおすすめお宿、また便利なアイテムなどを紹介します。

ぜひチェックしてみてください♪

足が悪くても行ける観光地・関東!歩かなくても楽しめる安心な観光スポットは?

【栃木県】あしかがフラワーパーク

バリアフリー情報

  • 車いす貸出あり(無料/先着順)
  • 園内は段差少なめ・舗装路中心
  • バリアフリートイレあり
  • ベンチ・休憩所多数あり

「あしかがフラワーパーク」の園内はバリアフリー設計で、舗装された歩道が多く、
スロープや手すりも整備されているため、足の悪い方や高齢者でも安心して歩けます

また、ベンチや休憩スペースも園内のいたるところに設置されているので、無理のないペースで花々を楽しめるのも魅力。

特に人気なのが、4〜5月に見頃を迎える大藤まつりと、冬のイルミネーションシーズン

大藤まつりではこんなに綺麗な藤棚をみることができますよ♪

どちらも歩く距離は自由に調整できるので、「疲れたら途中で休む」「見える範囲だけで楽しむ」など、柔軟な観光が可能です。

また、車いすの貸し出しも無料(先着順)で利用でき、付き添いの方と一緒にゆっくり園内をまわれます。

色とりどりの花に囲まれて、足に不安があっても安心して楽しめる空間。

おばあちゃんが本当に喜んでくれた
「花に癒されて、歩かなくても満足できた」
そんな声が多いスポットです。

アクセス情報

  • 車の場合:東北道「佐野藤岡IC」から約20分
  • 電車の場合:JR両毛線「あしかがフラワーパーク駅」から徒歩約3分

【神奈川県】新江の島水族館

バリアフリー情報

  • 館内段差ほぼなし
  • 車いす貸出あり(無料・先着順)
  • エレベーター完備
  • バリアフリートイレあり
  • 屋外エリアにもベンチ多数

神奈川県・藤沢市にある「新江の島水族館」(通称:えのすい)です。

館内は段差がほとんどなくバリアフリー設計で、展示ルートもコンパクト。

歩かなくても、車いすでも、ゆっくり座りながら楽しめるスポットが多いのが特徴です。

クラゲや深海魚の美しい展示は、見ているだけで心が癒されるとシニア世代にも好評。
人気のイルカショーも、座席からしっかり見られて、移動が少ないのもうれしいポイントです。

→えのすいの見どころと楽しみ方をチェックしてみる

また、ベンチや休憩スポットも館内外に充実しており、
疲れたときはすぐにひと休みできる環境が整っています。

おじいちゃんと一緒に行ったけど、歩かなくても楽しめて本当に良かった
クラゲの展示をずっと見ていたいくらい癒された
そんな口コミも多い、水族館ならではのやさしい観光スポットです。

天気が悪い日でも安心して過ごせる屋内施設なので、季節や気候に左右されずに楽しめるのも大きな魅力ですよ。

アクセス情報

  • 電車:小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」から徒歩約3分
  • 車:新湘南バイパス「藤沢IC」から約20分(有料駐車場あり)

【埼玉県】川越 蔵造りの街並み&菓子屋横丁

歩きやすさ情報

  • 観光エリアがコンパクトに集中
  • ベンチやカフェが多く、こまめに休める
  • ゆるやかな道が多く、階段や急な坂道はほぼなし
  • 川越駅周辺に貸出用車いすがある観光案内所あり(要確認)

情緒ある蔵造りの建物が並ぶ「川越の街並み」は、歩かなくても楽しめる小江戸観光として人気。


蔵造り通りや菓子屋横丁など、見どころがコンパクトにまとまっているため、
足が悪い方や高齢者でも無理なく散策を楽しめます。

通り沿いにはお土産屋さんや甘味処、ベンチのある休憩所も点在していて、
疲れたらすぐにひと休みできるのがうれしいポイント。

通りをぶらぶらしながら、名物のさつまいもスイーツや醤油団子を食べ歩きするのもおすすめです。

→最新の小江戸の観光・グルメ情報をチェックしてみる

街全体が観光地として整備されていて、歩道も広め。
おじいちゃんおばあちゃんとのんびり過ごしたい休日にもぴったりのスポットです。

「足が悪くても行ける観光地」としても安心感があり、
家族三世代でのお出かけや、おじいちゃんおばあちゃんが喜ぶ観光地としても選ばれています。

のどかで穏やかな時間が流れる川越の街で、
無理のない範囲でゆったりと、小江戸の風情を楽しんでみてはいかがでしょうか。

アクセス情報

  • 電車:西武新宿線「本川越駅」または東武東上線「川越市駅」から徒歩10〜15分
  • 車:関越道「川越IC」から約15分(周辺に有料駐車場多数あり)

\東京エリアに絞って探したい方は、以下の記事で詳しく紹介しています/

足が悪くても行ける観光地【東京】歩かず楽しめる癒しスポット3選

続きを見る

足が悪くても行ける観光地・関東!歩かなくても楽しめる安心な観光スポット周辺のお宿

足が悪い方や高齢の家族と一緒のお出かけは、どうしても「日帰りだとちょっと大変…」という場面もありますよね。

特に自然や花を楽しむ観光地では、「もう少しゆっくり眺めていたいな」「暗くなる前に帰るのもったいないかも…」と感じることも。

そんなときは、思い切って近くのお宿に1泊してみるのもおすすめ。

宿に荷物を置いて、身軽な状態で観光したり、早めにチェックインして足を休めたりと、体力面でも気持ちの面でもぐっとラクになります。

そこで足が悪くても行ける観光地周辺でおすすめのお宿もご紹介します。

\数量限定最大20%オフのクーポン配布中/

楽天トラベルで使えるクーポンはこちら

柏倉温泉 太子館(栃木県栃木市)

あしかがフラワーパークから車で約30分。


自然に囲まれた静かな山あいに佇む柏倉温泉 太子館は、足に不安のある方やご高齢の家族と一緒でも、ゆったりと安心して泊まれるお宿です。

館内は段差が少なく、バリアフリー対応の設計がされていて、
手すりのついた廊下やスロープ、広々としたトイレなど、高齢者へのやさしさが随所に感じられる造りになっています。

肌にやさしい単純アルカリ泉の温泉に浸かれば
日中のお出かけで疲れた体を癒してくれるはずです。

食事は地元の食材を生かした和会席。旬の味を大切にした、どこか懐かしい家庭的なお料理が並びます。

おばあちゃん世代にも喜ばれる、やさしい味付けとボリューム感で、旅の夜をゆっくりと楽しめますよ。

楽天トラベルで「柏倉温泉 太子館」の写真をみてみる

・【お得】交通手段+宿がセットになったクーポンはこちら →最大3500円クーポン付!楽天レンタカーを見てみる

鎌倉プリンスホテル(神奈川県鎌倉市)

新江の島水族館からも車で20分ほどのところにあり、湘南の海と富士山を一望できる、開放感たっぷりの鎌倉プリンスホテル

全室オーシャンビューのお部屋からは、穏やかな海と行き交う江ノ電の景色が楽しめる、特別なひとときを過ごせるリゾートホテルです。

館内はバリアフリー対応がしっかりしており、車いすでの移動もスムーズ

ロビーやレストラン、廊下なども広々としていて、足が悪い方やご高齢の方も安心して過ごせる設計になっています。

ホテルのすぐ目の前には七里ヶ浜の海岸が広がり、天気の良い日は富士山がくっきり見えることも。

お出かけのあとに宿でゆっくり海を眺めながら過ごす時間は、日帰りでは味わえない贅沢です。

楽天トラベルで「鎌倉プリンスホテル」の写真をみてみる

川越プリンスホテル(埼玉県川越市)

川越観光をもっとゆったり楽しむなら、駅チカで安心して泊まれる川越プリンスホテルがおすすめです。

西武新宿線・本川越駅に直結しているので、移動もらくらくで荷物が多くても、足元に不安がある方でも安心です。

館内はバリアフリー設計がしっかりされており、車いす対応のトイレやエレベーターも完備。

高齢のご家族や足が悪い方と一緒でも、快適に過ごせる配慮がなされています。

観光の拠点としてはもちろん、「歩き疲れたあとにすぐホテルで休みたい」「足が悪くても一緒に無理なく泊まりたい」
そんなニーズにも応えてくれる、小江戸川越の旅を快適にしてくれるホテルです。

楽天トラベルで「川越プリンスホテル」の写真をみてみる

足が悪くても行ける観光地【関東】をもっと楽しめるアイテム3選

ここまで足が悪くても行ける観光地とお宿を紹介しました。

ただやっぱり…

「段差のある場所、大丈夫かな…」
「疲れやすいおばあちゃんに、無理させないかな…」

足が悪い方や高齢のご家族と一緒のお出かけでは、“少しの不安”が気になってしまうものですよね。

でも、ちょっとしたアイテムを用意しておくだけで、旅の安心感がぐっと高まります。

ここでは、実際の旅行で「持っていてよかった!」という声の多い便利アイテムを3つご紹介します。

手が痛くないコンフォートステッキ

旅行中の「ちょっとした距離」も、足に不安があると心配になりますよね。

そんなときにあると安心なのが、コンパクトにたためて、手軽に使える折りたたみ杖

こちらの【手が痛くないコンフォートステッキ】は、手にやさしくフィットするグリップ形状で、長時間使っても手が痛くなりにくいのが特長

男女兼用で軽量設計、しかもSGマーク取得済みで安全性も◎です。

折りたためばバッグにすっぽり入るサイズ感なので、
「普段は使わないけど、旅行のときだけ持っておきたい」という方にもぴったり。

カラーも3色(リッチブラック/ワインレッド/ライラック)と上品で、
シニア向けでも“おしゃれに持てるデザイン”なのがうれしいポイントです。

軽量シューズ

旅行中って、意外と足がむくんだり、靴がきつく感じたりしがち。

特に高齢の方や足に不安がある方は、「履きやすさ」や「すべりにくさ」がとっても大切ですよね。

こちらのシューズは、履き口が大きく開くマジックテープ式で、足にやさしくフィット。

足のむくみや外反母趾、甲高の方にも対応しており、無理なく履ける設計になっています。

さらに、靴底はすべりにくい加工がされていて、転倒やつまずきを防ぐ構造に

観光地や宿などの段差や濡れた床でも、しっかり安心して歩けるのが嬉しいポイントです。

薄手ひざサポーター(極薄メッシュタイプ)

「ちょっと歩くだけでも膝が心配…」
「長時間の移動や観光が続くと、足元が不安定になってくる…」

そんなお悩みに寄り添ってくれるのが、こちらの極薄・ひざサポーターです。

通気性のよいメッシュ素材でムレにくく、洋服にも響きにくい薄さが特長。

しかもストレッチ素材で、曲げ伸ばしの動作がラクになるやさしいフィット感です。

左右兼用・男女兼用で使えて、洗い替えにもうれしい2枚組セット

観光中にずっとサポーターをつけていてもストレスになりにくく、
歩行の安定感がアップすることで、安心してお出かけを楽しめますよ。

足が悪くても行ける観光地【関東】歩かなくて旅行が楽しめるスポットとお宿を紹介まとめ

足が悪くても行ける観光地は次の3つでした。

関東の足が悪くても行ける観光地

・あしかがフラワーパーク(栃木県)

・新江ノ島水族館(神奈川県)

・川越 蔵造りの街並み&菓子屋横丁(埼玉県)

また足が悪くても行ける観光地近くのおすすめなお宿は次の3つでした。

関東の足が悪くても行ける観光地周辺お宿

●柏倉温泉 太子館 ●鎌倉プリンスホテル ●川越プリンスホテル

※クリックするとポイントがお得に貯まる楽天トラベルサイトに飛びます

またバスや電車の移動が多いと、乗り換えや待ち時間などでどうしても体に負担がかかりがち。

そんなときは、思い切ってレンタカーを利用するのもひとつの選択肢

荷物が多くてもラクに移動できて、時間に追われず、自分たちのペースで観光地をまわれるのが大きな魅力です。

「無理せず、ゆったり過ごせる旅にしたいな」と感じたら、ぜひレンタカーの利用も検討してみてくださいね。

→最大3500円クーポン付!楽天レンタカーを見てみる

\「東京だけをじっくり知りたい」という方には、こちらの記事もおすすめ/

足が悪くても行ける観光地【東京】歩かず楽しめる癒しスポット3選

続きを見る

◆楽天トラベルで使えるクーポンはこちら!

-おでかけ